Xiaomiが日本へ参入するという話で思ったこと

中国でスマホや家電を製造販売しているXiaomiが日本市場へ参入する話題が最近出てますが、数年前にHuaweiの次くらいに参入してたら良かったのになと思う。ちょっと遅かったかなー。
実際Xiaomiすげーと思ってたのは、Android界隈の大手メーカーのハイスペックスマホと遜色ないスペックのスマホがそれらよりもだいぶ安く買えたりしてたわけで、仮にXiaomiのスマホが日本にやって来たら、富士通とかシャープのスマホは高い・ショボい・動作もっさりし過ぎで即死するくらいのインパクトと破壊力はあったと思う。
その頃にXiaomiのスマホを2,3台買って使ってみてたことはあって、持ってた当時ではMi Note 2が一番気に入ってたけど、途中でハイスペックなのに意外とお手頃というコンセプトのOnePlusシリーズに浮気してしまい、今はもう手放してしまったけど。
でも台湾の直営店とか行く機会があったら現地で買ってみたいなとは思ってる。
かつてAndroidベースのMIUIは日本語環境を意識的に除外してたから、タイムゾーンの候補の中に日本(GMT+9:00)がなぜかなくて、仕方なく(GMT+8:00)を選ばないとダメだったり、中国仕様のROMからグローバル版のROMへ焼き直してもなお日本語がまともに表示されなかったり、MoreLocaleってアプリとadbコマンドで無理矢理表示させてたっけ。
その後OSのバージョンアップでちゃんと表示できるようになったけど、タイムゾーンは相変わらずみたいな感じだった。
あと面白かったのは、インストールしてるアプリ(ゲーム)をクローン化して、スマホ1台でゲームなら2アカウント運用みたいなことも楽勝で出来てたっけ。
MIUIのコミュニティを覗いてみると、日本語じゃないから全部は理解できなかったものの、結構活気があって日本にはない「コミュニティで作ってる感」は強かった印象がある。
最近あんまりチェックしてなかったから、XiaomiのスマホのブランドがMiシリーズだけでなく、CCシリーズとかRedmiシリーズとかインド向けのPocophoneとかいろいろラインナップ増えててよくわからないけど、今は日本でOppoが3万円台でそこそこ悪くない感じのスマホを出したりしてるから、XiaomiがRedmiシリーズをぶつけて来てもインパクトがちょっと弱いかもしれないなぁ・・・。
そういえばXiaomiの電動自転車があって、なかなかオシャレ。日本の電動自転車ってバッテリーのあたりがなんだか野暮ったくて微妙だけど、これだと電動自転車に見えない感じがいいかも。
スマホだけじゃなくていろいろな家電とか出してるので、日本へ参入するというのなら、いろいろと面白そうなものの登場には期待してます。

 他にもM365って電動キックボード(電動スクーター?)もあるようですが、法的に日本の公道では走らせることは出来ないそうで残念。

AliExpressで買うことは出来そうだけど。