7pay、不正アクセスされまくりでやっちまったなぁ~。

このところ店舗の人には大変申し訳無いが本部があまりにも独善的で超絶ブラックすぎてイメージが悪化した結果、お店に行く機会が減ってるセブンイレブンが満を持して導入する「7pay」ですが、初日はアクセス多すぎて使えず、さらに不正アクセス頻発でカードのオートチャージが今日から無効化されるというお粗末ぶり。

私も一応7payの登録だけはして、チャージに関してはどうするか決めてなくて何も登録してませんでしたが、結果的に何も使わないで良かったかもしれませんww

少なくとも大々的に盛り上げて利用者を増やそうとした施策はこの不正アクセスされまくりな件で完全に台無し、いやむしろかなりのマイナスになっちゃったので、しばらくは使わない方がいいかも。とりあえず7pay登録したらもらえるおにぎり無料クーポンだけ使っておきますかね。

PayPayも最初はかなりザルなセキュリティで不正アクセスされまくりだったのを見て、あれで使おうという気が完全に消えましたし、今は大丈夫と言ってもどうなんだかって感じです。

時系列から言ってもPayPayの件はセブンイレブン側も見ていたはずだと思いますけど、他山の石とするどころか同じ過ちをやらかすとはね。

ズバリダメでしょう。

7payはこの際潔く引っ込めて、しっかり対策を行うべきでしょ。カードのオートチャージを封印しただけで良いとは思えない。

そしてnanacoの改悪をやめて元に戻した方が良いんじゃないの?ついでにApple Pay(Wallet)に登録できるようにしてもらえる方がまだいい。

もうこの何とかpay乱立時代、はよ終わらないかな・・・。

LINE Pay→LINEそのものが韓国起源だし、可能な限り使いたくない。

PayPay→ソフトバンク関係のサービスは可能な限り使いたくない。

楽天ペイ→上の2つよりは幾分マシだけど、積極的に使おうという気にはならない。

ファミペイ→そもそもファミリーマートにほとんど行かないので使うことがない。

などなど、何とかpay関係は個人的にどれもあんまり使う気になれないのです。

※あくまでも個人の感想です。

そうすると結局は何とかpayよりもApple Pay(QUICPay)か交通系ICカードsuicaで良いんじゃんって思うのです。

けれど、suicaで決済してもJRE POINTを日常的に使えるお店はないから、実質的にポイントも何もつかないのと同じで個人的に意味がありません(地方在住なので)。

あとはsuicaではなく、PASMOICOCAなど同じ交通系ICカードスマホで使えるようにしてもらえれば、住んでる地域ごとの各社のポイントがつくので、suicaじゃなくてsuica以外で使いたいんですよね。

どうしてやらないんでしょうね?

その辺は開放されないもんですかね?

物理的なICカードとしては以前から地域ごとにあっても、モバイル機器でとなるとなぜか昔からsuicaしか選択肢がないままというのはおかしいですよね・・・。モバイルsuicaはあっても、モバイルPASMOもモバイルICOCAもないですし。

QUICPayは使うカードによって貯まるポイントも変わってくるので、悪くはないと思います。

と、いろいろ考えてるとまた混乱してくるのですが。